特集
SPECIAL TOPIC
特集
SPECIAL TOPIC
2019.04.26
Jenna (NGOゴスペル広場代表)
「J-POPリスナーにゴスペルを紹介する」というテーマに真っ向から挑んだ作品。
総勢約300名による圧巻のパフォーマンスに、あなたはきっと居ても立ってもいられなくなる!
「まだゴスペルを知らない人たちとゴスペルをつなげたい」そんな想いからスタートしたプロジェクト。
250名のクワイヤー募集に対し、300名以上の応募者が殺到したという。それだけ歌う人たちのゴスペル愛は強く「ゴスペルの素晴らしさを伝えたい」という想いも大きいのだろう。
実際、都内の教会を借り切って行われた録音・録画のドキュメンタリー映像を見て心が震えた。日頃からゴスペルに親しんでいる人たちの表情は、そもそもが眩しく輝いているけれど、リハから本番まで長時間に及ぶ収録にも関わらず、疲れを見せるどころか練習が進むにつれどんどん良くなっていく歌と表情とノリ。最後の本番は鳥肌ものだった。
今回のプロジェクトのリーダーである、NGOゴスペル広場代表/ゴスペル指導者のJennaさんに、このCD発売に至るきっかけや想い、裏話などを伺ってみた。
J-POPに挑もう!と思ったきっかけや、曲に込められた想いを教えてください。
中山栄嗣(なかやま・えいじ)というゴスペルシンガーと昨年出会いました。いろいろ話をしていく中で、私たちの共通項だったのが「まだゴスペルを知らない、特に若い世代の人たちとゴスペルをつなげたいね」ということでした。
栄嗣さんは、そのために昨年ソロ・デビューを果たし精力的に活動されています。
私はといえば「J-POP x GOSPEL」というコンセプトでユニット活動やクワイヤレコ―ディングを続けてきました。
そこで、私の制作&運営関係のスキルと、栄嗣さんのシンガーとしてのスキルをかけ合わせたら、今までにできなかったことができるのではないか?
そんな思いからこのプロジェクトが生まれました。
せっかくやるならば「J-POPリスナーに向けてゴスペルを紹介する」というテーマに直球勝負しようと。この曲はまさにそういう曲です。J-POPだと思って聴いていたら、後半はガラッとゴスペルに。曲が終わるころには自然とゴスペルの楽しさやパワーを体感できている…という。
歌詞は、もちろんJ-POPを意識し、あまり宗教的な表現は使いませんでしたが、込めたメッセージはゴスペルそのもの。
落ち込んでいる人、辛い時期にある人を励ませる曲になれればよいなと思います。
実際にやってみて気づいたこと、良かったことはありますか?
私が主催しているNGOゴスペル広場に所属しているシンガーの中で、ちょうど栄嗣さんと同世代かつ日本語で歌えるアンドリューというシンガーがいました。偶然にも、栄嗣さんと同じ「牧師の息子」という境遇。この2人はすごく良いコンビになる! と直感しました。 実際やってみて、2人の相性は予想以上! レコーディングが終わったときには「ジェンナ、第2弾はいつあるの?」と聞かれたくらい、2人の仲も良くなっていました。
教会の席数に合わせて250人で募集をかけたところ、受付開始から1日で170人を超える申し込みがあり、予想以上に皆さんが大きく期待してくれていることに驚きました。結局300名近くまで受け付けましたが、あっという間に締め切りになってしまい、参加できなかった人がたくさんいたのは申し訳なかったです。
バンドメンバーに関しては、今回はお互いのつながりを持ち寄り初結成のチームでしたが、それぞれ日本のゴスペルシーンの第一線で活躍している実力派ミュージシャンたち。当然、素晴らしい演奏でした。彼らの演奏の一音一音に「ゴスペル」に対する熱い思いが込められていますので、その演奏にもぜひ耳を傾けてほしいと思います。
レコーディングと撮影は非常にスムーズに進んでいるように見えました。
何が良かったのでしょうか?
ひとことで言えば「神様が守ってくださった」それに尽きますね。
ゴスペルから教わったメッセージに「行くべきでない道は、神様がストップをかける」
「行くべき道は、神様が後押ししてくれる」というのがあります。
皆さんも生きていてそう感じることはないでしょうか?
行きたい扉がどうしても開かない、という経験が私にもあります。でも結果的に振り返ってみれば「あっちに行っていなくてよかった」と。
今回はその逆で、本当にすべてが順調に守られているように感じています。きっとこの先に、このプロジェクトの行くべき道があるのだなと、そんな風に感じさせてもらえた一日でした。
逆に苦労したことなどはありますか?
ここまでの制作は、とても順調に来ていると思います。
あとは発売後、どのように「J-POPシーン」の中に入っていけるのか?
そこがこのプロジェクトの真の勝負どころだなと思っています。
手さぐりになると思いますが、今まで日本のゴスペルが行けなかったところへ行きたいです。
このように取材をしていただけることも、とてもありがたいです!
CDとともに、PVの魅力も大きいと思いますが、私たちが拝見するチャンスはありますか?
またCDとPVのこだわりやオススメポイントなども教えてください♪
そうですね! 今回はPVの制作陣に一流の方々をお迎えしています。300人のエネルギー溢れる歌いっぷりと、日本ルーテル東京教会さんの素晴らしい礼拝堂が、最高の形で映像になっていると思います。
CDは、初回限定版2000枚にDVDをつける予定で、PVのほか30分弱のメイキング映像も収録予定です。
YouTube 販売予告映像
https://youtu.be/avM4cNfQF3s
最後に読者へのメッセージをお願いします!
今回のパッケージ販売は、アンドリューの祖国、南部アフリカのジンバブエへのチャリティー企画となっています。売上の一部を積み立て、ジンバブエの貧しい小学校に教科書を寄贈する予定です。この曲は、きっと皆さんを力づける1曲になれると思いますので、ご自身用またはプレゼント用にも「買ってみようかな」という人が一人でも多くいらっしゃると大変ありがたいです。
(聞き手・花摘マリ)
「Just Stand」
中山栄嗣 feat.Andrew Soda
2019年5月15日(水)発売
CD+DVDセット 税込2000円
DVDには2曲のPVのほか、レコーディングの1日を23分に凝縮したメイキング映像収録。
CDはJust Standに加え、中山栄嗣のソロ2曲、および全曲カラオケ収録。
●店頭予約はこちらから↓↓↓↓↓
タワーレコード渋谷店
03-3496-3661
タワーレコード福岡パルコ店
092-722-4661
●ネット予約はこちらから↓↓↓↓↓
タワーレコードオンライン
https://tower.jp/artist/2703199
Amazon
https://www.amazon.co.jp/Just-Stand-中…
~中山栄嗣~
Twitter
https://mobile.twitter.com/newwingseiji
Facebook
https://m.facebook.com/eiji.nakayama.3
Instagram
https://www.instagram.com/eijinakayama
~ジェンナ~
HP
http://www.gospelhiroba.com
Facebook
https://www.facebook.com/jenna.gq
2019.11.21
歌謡曲に新たな未来を‼︎ 12/11 発売 メジャー1st Album「50」(フィフティ) ギラ・ジルカ
2018.12.19
音楽と。料理と。vol. 10 “丸ごと玉ねぎのオニオンパイ” 【料理研究家 福島ななえ 】
2019.09.18
音楽と。料理と。vol. 18. トマトリゾットのボールコロッケ
2018.08.09
音楽と。料理と。vol. 3 ”すいかの水まんじゅう” 【料理研究家 福島ななえ 】
2018.09.01
人生は、何をするかではなく誰と出逢うか。 一人で がむしゃらに頑張り続けるよりも 「自分の価値を見つ けてくれる誰か」 と出逢い共に歩けることは幸せな道。 【桑田靖子】
2019.03.07
音楽と。料理と。vol. 13 “菜の花とはっさくのちらし寿司” 【料理研究家 福島ななえ 】
2018.07.26
音楽と。料理と。vol. 2 ”パッションカラーの情熱パエリャ” 【料理研究家 福島ななえ 】
2019.02.10
クワイアディレクターとしても活躍するシンガー【 MARISA 】3/1にワンマンライブ決定!
2019.11.08
12/21 江ノ島シーキャンドルのイルミネーションをバックにGospelクリスマススペシャルライブ! 三科かをり・KWR GOSPEL Choir with Band
2018.08.03
M3! ライブリポート 【 Funk chocolate 】